ダンスメイク
先日のメイクの講習。
私のテーマは「小顔に見えるメイク」
相モデルの方のメイクは「ダンスメイク(モダン)」と言うことで、
私の作品は公開しませんが、彼女の作品(モデルは私)です。
画像は小さくしました。
社交ダンスの知識はあんまりないですが、
モダン、ラテン、タンゴ、ルンバ・・・。
次々と踊る中で、それにあわせたメイクが求められるそうです。
ツケまつ毛もダンスの種類によって違うそうです。
設定は、パープルのドレスでパープルのメイク。
パーソナルカラーのクール系(冬・夏)のパープルのドレープを使ってイメージ。
ポイントはまぶたのダブルライン。
何だか、メイクされながらマリーネデートリッヒみたいと思っていましたが、
それを先生に言うと、「彼女はもともとくぼんでて、ダブルラインのメイクじゃないのよ。」
「その代わり、その目に似合う眉はアーチ型で、その眉してるでしょ??」と。
なるほどと思いました。
昔の映画を見ながら研究するのも楽しいかも。
今だったら、多分違う視点で見るんだろうな・・・・と思いながら、
時間が出来たらゆっくり昔の映画を見たいなと思います。
今回私は、シェーディングやハイライト、ファンデーションの色使いを学んできました。
関連記事