セラピスト仲間とカラー
2011年04月25日
セラピスト仲間と時々勉強会を開いたりします。
木ノ本のエステティシャンの方なのですが、色々と気が合い、親しくさせていただいています。
彼女とはカラーの好みが良く似ていて、よく同じものを選んでいることがあります。
先日いただいたお花のデフューザー。

いつもサロンのお手洗いに「ちょこん」と置きたいと思っていたモノ。
彼女からプレゼントとしていただきました。

モノも色も「これ!」と思っていたのでびっくり。
パーソナルカラーは私は「冬」でブレンドが「夏」。
16通りある組み合わせで全く同じで彼女も「冬のブレンド夏」。
冬の特徴はクール(寒色)×ハードなのですが、
このパーソナルカラーの診断は性格的なものも含まれるので、カラードレープやファンデーションでの馴染みを見るだけでなく、
色やデザインの好みや考え方価値観も反映されるので、結構似ているところがあるのでしょうね。
時々私が彼女のお店のパンフレットや看板を作成することもあったのですが、
だいたい私が好きなように作ると(いくつかデザイン案も一緒に出すのですが)、
好みが一緒で、色とか形とか、同じものを選んで、気に入ってもらっています。
春・夏・秋・冬の4つのパーソナルカラー、
すごい発明ですよね。
2級までしかまだ合格していないので、もうちょっと頑張って勉強しようと思った今日この頃でした。
木ノ本のエステティシャンの方なのですが、色々と気が合い、親しくさせていただいています。
彼女とはカラーの好みが良く似ていて、よく同じものを選んでいることがあります。
先日いただいたお花のデフューザー。

いつもサロンのお手洗いに「ちょこん」と置きたいと思っていたモノ。
彼女からプレゼントとしていただきました。

モノも色も「これ!」と思っていたのでびっくり。
パーソナルカラーは私は「冬」でブレンドが「夏」。
16通りある組み合わせで全く同じで彼女も「冬のブレンド夏」。
冬の特徴はクール(寒色)×ハードなのですが、
このパーソナルカラーの診断は性格的なものも含まれるので、カラードレープやファンデーションでの馴染みを見るだけでなく、
色やデザインの好みや考え方価値観も反映されるので、結構似ているところがあるのでしょうね。
時々私が彼女のお店のパンフレットや看板を作成することもあったのですが、
だいたい私が好きなように作ると(いくつかデザイン案も一緒に出すのですが)、
好みが一緒で、色とか形とか、同じものを選んで、気に入ってもらっています。
春・夏・秋・冬の4つのパーソナルカラー、
すごい発明ですよね。
2級までしかまだ合格していないので、もうちょっと頑張って勉強しようと思った今日この頃でした。
Posted by エステ彩 ひとみ at 14:34│Comments(0)
│エステティシャンの独り言